20140104 【ALL JAPAN_準々決勝】東海大学×東芝ブレイブサンダース神奈川
楽しみにしておりました
東海大×東芝
陸川コーチ×北コーチっていう神奈川(川崎?)対決も
楽しみにしておりましたぜ
もう!川崎市バスケットボールフェスティバルかっていう・・・←しつこくてすみません
堅守速攻のチーム東芝ですが
東海大が序盤から良いディフェンス。
これが効いててかなりおもしろい展開になりました。
田中くんもすごく良かったなー。
エースってこういう選手だよな。
な!昨日は来ていなかった東芝チアが!?相変わらすのクオリティで安心しましたw
後半はさすがに東芝も慣れてきたのと
東海大のスタミナがもたなくなってきましたが
東海大の挑んでいくチームの姿は観ていて本当に楽しかった
こういう試合が観れるから天皇杯が好きだ
来季からはこのマッチアップも多く観ることができそうで楽しみ
お、俺得感が半端ナイ。。ありがとうございます。ムフ
当方、バスケを始めたときからの刷り込みで
「バスケットボールにジャイアントキリングは無い」と思っています。(思わされています)
なので強いチームにならないと上に行くことはほぼ無いと言われてきました。(相当昔の話ですが)
まずは同じ強さにならないと(同等のステージに上がらないと)勝つチャンスは無いということ。
なので最終的には東芝が勝つことは予想通り。
しかしかなわないと思うチームでも
翻弄することはできるし
苦しめることはできる
勝てない相手でも挑まなければ奇跡すら起きないということです。
NBLでは観ることができない
挑んでいくプレーを久々に東海大に見せて頂いたように思います。
楽しかった~
自分もがんばらなくてはいけないと痛感させられました。
本当に選手とは選ばれた人のことをいうんだな。
毎年思うけどbjリーグも天皇杯は参加すべきだよなー
せめて年に1回全部のリーグが戦うことに意味があると思う。
そうじゃないと日本のバスケットボール界に未来は無いよほんとに。色々あるとか言い訳ばかり何年続けるんだ?
そろそろ本気で育成って話も進んでいるのでしょうか・・